Skip to content

①いざ、独逸へ

2024年3月20日  写真は佐藤博の独逸留学に行われた九州帝国大学航空会の壮行会の珍しい写真である。会場は福岡市では有名な「ブラジレイロ」。今?で言う純喫茶?カフェ。テーブルに昭和12年頃のキリンビールボトル。一輪挿しに可憐なラッパ水仙。佐藤博が起立して挨拶を述べるところである。

さて、昭和10年になるころの日本はに「列強とのかかわり方にきな臭い」ものを強く感じており、いち早く軍事産業の開発を進めるところであった。国内の技術は進んではいたがどうしても世界の最先端を走る独逸の開発力のノウハウが欲しかった。といって軍関係や軍事産業界から出向は列強の印象が悪くなる。そこで「学」部門に目を向けざるを得ないことのなっていく。日本からは東京帝国大学の航空部やプロペラ研究の権威を送り出すなどを実行していた。スポーツのような軍事練習のよな滑空機の情報を習得するのに九州帝国大学の佐藤博助教授に視線が向いたことは「アッパレ軍部」とでも言っておこう。昭和11年になって佐藤博に独逸留学の打信が入る。同時期美津濃スポーツが滑空界に精力的に動き始める。美津濃から渡欧前に高性能滑空機のデザインを頼まれ、無事納品。佐藤、ホットとして渡欧となるのであった。この時の話をされる佐藤博先生は「イヤー、夢に見たドイツを前に学生諸君に感謝と夢の実現を話したが、頭の中は滑空機がぐるぐる飛んでましたね」と。